公開日: |更新日:
「RECOG」は株式会社シンクスマイルが提供するチームワークアプリです。仲間同士で褒め合う文化を構築できるため、チームワークの向上や職場環境の改善に役立ちます。
チームワークアプリ「RECOG」では、レター機能を使って社員同士で褒め合うことができます。仲間の良い行動などを褒めるメッセージを送ると、そのレターは社内で共有されます。受け取ったレターには絵文字を使った簡単なリアクションが可能。
また、RECOGには掲示板やチャットなどの機能もあり、業務連絡のほかコミュニケーションツールとして日常的に活用できます。
なお、サポートとして基本サポートパッケージがついており、運用から定着までの相談受付やポスター作成なども行ってくれます。さらにオプションにて「ホメ研修」や「活用コンサルティング」なども利用できるため、せっかくRECOGを導入したのに定着しない…という心配がありません。
RECOGのレター機能を使えば、仲間同士で褒め合うことができます。直接伝えづらい感謝の気持ちをレターにすることで、お互いを認め合う環境づくりを行えるでしょう。レターは社内にシェアされるため、社内全体で褒め合う環境を構築できます。
RECOGで褒め合う環境を構築することで、仕事に対するモチベーションアップにもつながります。仲間の悪い面ではなく良い面にフォーカスできるため、人間関係の改善にも役立つでしょう。
RECOGの公式サイトでは、導入費用の詳細に関する記載はありませんでした。RECOGでは初期費用や基本料金、オプション等を含めてユーザーに合ったプランを提案してくれます。問い合わせは公式サイト内から行えるため、導入を検討する場合は直接問い合わせてみましょう。
国内外に100店舗近く展開する飲食店A社の導入事例です。
A社では社内コミュニケーション活性化のため、紙のサンクスカードを活用していました。その後手間を省くためデジタルに変更。しかしデジタルにして手間を減らしたにもかかわらず、思ったよりも浸透しなかったのだそう。そこでRECOGを導入し、サンクスカード活用の3回目のチャレンジを実施。RECOGの通知機能のおかげでサンクスカードの閲覧もスムーズにでき、サンクスカードが社内コミュニケーション活性化に役立っているのだそうです。
参照元:https://www.recog.works/ja/news/detail/?id=76&category_id=1
「製造業を変える」というスローガンのもと、ものづくりサービスを行うB社。
仲間を称賛し合う環境づくりを行うため、サンクスカードの活用に力を入れています。以前は朝礼時に紙のカードを使っていたものの、朝礼に参加できない職員のことを考え、デジタルに移行。しかしありがとうと伝えるカードと連絡掲示板が別ツールだったため、機能がまとまったデジタルサンクスカードへ再度移行したそうです。しかし連絡事項とありがとうを伝える掲示板が同じになることで、「ありがとう」と伝えづらくなってしまったのだとか。
そこでRECOGを導入し、ようやくサンクスカードの活用が満足に行えるようになりました。業務連絡とありがとうの言葉を分けられるうえ、時間を問わずにレターを贈れるため、「ありがとう」を伝えやすい環境が整ったそうです。
参照元:https://www.recog.works/ja/news/detail/?id=67&category_id=1
社内に褒め合う文化を取り入れるサポートを行うRECOG。導入事例では、「もともとサンクスカードを運用していたけれど、上手く活用できていない」といった悩みを抱える企業が多いようです。RECOGには従業員や社員が「ありがとう」と伝える気持ちだけではなく、受け取る側もストレスなく活用できる工夫があります。そのため、サンクスカードの導入や更なる活用を考えている企業におすすめです。
サンクスカードのデジタル化や情報共有に役立てています。RECOGを活用することで従業員の行動改善にも役立てられ、重宝しています。
参照元:https://www.recog.works/ja/news/detail/?id=80&category_id=1
2007年に設立した株式会社シンクスマイル。本社は東京都港区に構えており、大阪支店やベトナム支社も設置しています。
自分・家族・仲間・顧客・世界の5つの笑顔をいつも考える会社として、チームワークアプリ「RECOG」の開発やセルフホワイトニングサービスなどを提供しています。
料金と機能の比較
タレントマネジメント
システム
高機能な
タレントマネジメントシステムを
導入コストで比較
タレントマネジメントシステム導入で解決できる人事の課題13項目を挙げ、より多くの機能で課題を解決できる製品の導入・運用費用を比較しています。
ヒトマワリ
解決できる課題
13項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・定着率を向上させたい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・導入時の構築フォローも依頼したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用
無料
月額料金 ( 税別 )
1万円 / 月~
導入サポート料金
( 税別 )
無料
タレントパレット
解決できる課題
12項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・定着率を向上させたい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用 ( 税別 )
50万円
月額料金 ( 税別 )
18万円 / 月~
導入サポート料金
( 税別 )
記載なし
カオナビ
解決できる課題
12項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・導入時の構築フォローも依頼したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用 ( 税別 )
プランと利用人数により変動
月額料金 ( 税別 )
プランと利用人数により変動
導入サポート料金
( 税別 )
記載なし
※初期費用、月額費用は独自取材による参考価格です。機能や導入企業の規模によって異なりますので、正確な導入費用については直接お問い合わせください。月額料金においては、すべて最小料金のプランで比較しています。ヒトマワリは1年単位の契約における料金となります。➡比較を行っている人事の課題13項目とは