公開日: |更新日:
タレントマネジメントシステム「HITO-Talent」の特徴を簡単にまとめると、このようになります。
HITO-Talentは、パーソル総合研究所の人事コンサルタントと、総合人材サービス会社であるパーソナルキャリアの人事部門が共同開発した、実践的なタレントマネジメントシステムです。
現場重視の操作性や機能性が重視されており、従来のパッケージ型のタレントマネジメントシステムと違って、人材データベースの管理項目数が無制限で、各企業のニーズに合わせて幅広くカスタマイズしていける点も見逃せません。また、あらゆる情報に対して管理権限やアクセス権などを細かく設定できるため、全ての従業員の使いやすさを前提としながら、セキュリティ対策までカバーされていることも重要です。
基本的にクライアント企業内で情報システムを保有するオンプレミス型のタレントマネジメントシステムですが、AWSを活用したプライベートクラウド環境へ導入することもできます。
HITO-Talentには、全社員に関連するあらゆるデータが格納され、経歴や保有スキル、さらに将来的なキャリアプランや心身の状態までまとめて把握します。その上、それぞれのデータをクロス分析して評価できるため、企業にとって必要とする人材をいち早く発見したり、現時点で不足している人材の採用計画をプランニングしたりすることが可能です。
人材の選別が必要となった際に、指定条件を入力するだけで候補となる社員を自動でリストアップしてくれます。また、候補となった社員の情報は担当者間で共有できる上、それぞれが検討したコメントや評価を個別に記載しておくことも可能です。
作成ウィザードが用意されており、様々なアンケートを簡単に作成して公開できますできます。そのため、常にタイムリーな社員の声を確認しやすい上、アンケートに回答していない社員のリストアップやリマインドも迅速に行うことが可能です。
HITO-Talentは各企業のニーズや環境に応じた設定・導入が前提とされており、料金体系や支払い方法の詳細については個別に問い合わせることが必要です。
ただしHITO-Talentトライアル版として、デモンストレーションデータによって構築された環境を一定期間、無料で利用できる上、トライアル期間中でも企業ごとに管理項目などを設定できるため、導入する前にはぜひ試験運用してみることをおすすめします。
1986年に設立されたゲオグループでは、レンタルビデオ事業による企業成長を経て、現在はリユース事業やアミューズメント事業など幅広い分野に進出しており、2019年末時点でFC店を合わせておよそ1,900店が国内外で展開されていました。しかし、年間50店舗規模のハイスピードな出店計画を実現するには、それに相応しい店長候補を確実かつ迅速に採用して、配置することが欠かせませんでした。
そこでゲオグループでは、社員登用選考と既存社員のリテンションにHITO-Talentを活用し、全国各地に散らばるアルバイトや正社員の詳細情報をリアルタイムで確認しながら、効率的な事業計画の実現を進めているようです。
参照元:パーソル総合研究所公式サイト https://rc.persol-group.co.jp/hito-talent/case/geo.html
アサヒ飲料株式会社では、単なる業務上の理由でなく、将来的なキャリアプランを見据えた、人材育成目的の人事異動が重視されています。しかし、年間約600人もの人事異動を、あくまでも人材重視で行おうとすれば、人材選別だけで膨大な業務が発生します。
しかし、アサヒ飲料では人材情報の分析・評価と、各人のポジティブニーズの吸い上げにHITO-Talentを活用することで、理想的な人材ローテーションを実現し、毎年の人事異動の継続と労働時間削減に成功しているようです。
参照元:パーソル総合研究所公式サイト https://rc.persol-group.co.jp/hito-talent/case/asahi-inryo.html
企業成長を続けるほど、人材管理の作業は膨大になり、担当者はどうしても人材重視でなくシステマティックな人事選別をしがちになります。しかし、従業員の人間性を無視した人事はモチベーションを低下させたり、離職率を高めたりして、結果的に業務の非効率化を招きます。
HITO-Talentを導入することで、各従業員の情報を詳細かつ包括的に把握して、人間重視の人材活用を実践するというのは、各企業で共通している願いのようです。
弊社では毎年100名ずつ社員を採用していて、Excel管理していた人材情報のシステム化は早急の課題でした。そんな中、2018年の大規模展示会でHITO-Talentを知りました。
実はその時点で他社システムの導入がほぼ決まっていましたが、改めて比較検討したことで、HITO-Talentの操作性や機能性こそが弊社に最適だと思っています。
参考元:パーソル総合研究所公式サイト https://rc.persol-group.co.jp/hito-talent/case/tokyu-housing-lease.html
パーソルグループ傘下のシンクタンク機関として1998年に設立され、人事関連サービスツールの提供や、組織人事コンサルティングを専門的に扱っている会社です。
料金と機能の比較
タレントマネジメント
システム
高機能な
タレントマネジメントシステムを
導入コストで比較
タレントマネジメントシステム導入で解決できる人事の課題13項目を挙げ、より多くの機能で課題を解決できる製品の導入・運用費用を比較しています。
ヒトマワリ
解決できる課題
13項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・定着率を向上させたい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・導入時の構築フォローも依頼したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用
無料
月額料金 ( 税別 )
1万円 / 月~
導入サポート料金
( 税別 )
無料
タレントパレット
解決できる課題
12項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・定着率を向上させたい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用 ( 税別 )
50万円
月額料金 ( 税別 )
18万円 / 月~
導入サポート料金
( 税別 )
記載なし
カオナビ
解決できる課題
12項目
・人事情報を一元管理したい
・自社特有の項目を追加したい
・人事評価をラクに管理したい
・人材のスキルを管理したい
・採用情報や進捗を管理したい
・適性検査をしたい
・適材適所への人員配置をしたい
・権限設定を自由に設定したい
・残業の多い部署を特定したい
・過去のデータを活かして分析したい
・導入時の構築フォローも依頼したい
・評価されているシステムを導入したい
初期費用 ( 税別 )
プランと利用人数により変動
月額料金 ( 税別 )
プランと利用人数により変動
導入サポート料金
( 税別 )
記載なし
※初期費用、月額費用は独自取材による参考価格です。機能や導入企業の規模によって異なりますので、正確な導入費用については直接お問い合わせください。月額料金においては、すべて最小料金のプランで比較しています。ヒトマワリは1年単位の契約における料金となります。➡比較を行っている人事の課題13項目とは