360度評価とは、上司や部下、同僚など評価対象者に対して複数の異なる視点から多面的に実態を把握する評価システムです。
上司と部下という対面での評価ではバイアスがかかり実態が正確に反映されないという欠点がありましたが、360度評価を用いることで、気づかれにくい資質や能力を見いだすこともできるようになります。
多面的な評価をすることで、特定の評価者によるバイアスがかかった評価を避けることができます。
より客観的で公正な評価になり、評価対象者の納得も得られやすくなります。
また普段の業務中に上司が気づかなかったことを同僚や部下からの評価対象者への指摘で気づくこともあります。
360度評価では、異なる立場からの評価であるため評価結果にばらつきが出ることがあります。
360度評価でよくある失敗に、このばらつきを修正すべきものだと考えてしまうことがあります。
ばらついたままだと収まりが悪いため、結論を一つに集約しようとする気持ちは理解できますがそれでは多面的な評価システムを採用する意味がありません。
このシステムでは、むしろばらつきがなぜ起こるのかに注目し、そこに本人や周囲が気づいてない特性があるのではないかと考察するところが一番のポイントです。
360度評価の導入にツールを用いるのもおすすめです。
特に評価者は評価手法に関する訓練を受けてない場合がほとんどです。
慣れない状態で他者を評価するのはストレスがかかるため既存のツールを利用することで効率化や負担軽減を測れます。
360度評価システムでは15年以上の実績があるのがスマレビです。
評価入力画面は途中保存ができるなど簡単であり、かつユーザーの負担を軽減する作りになっています。
レポートは自己評価と他者評価からギャップや強みなどを数値化して誰が見てもわかりやすくなっています。
社員に毎日1回5種類のスマイルから一つを選んで投稿させるコミュニケーションツールが特徴のスマイルスコア。
チームの感情を可視化でき、現場の生の声をダイレクトに分析することができます。
社外メンターとして提携するキャリアコンサルタントに相談することもできるサービスもあります。
多くの課題解決ができる
タレントマネジメント
システム
高機能な
タレントマネジメントシステムを
導入コストで比較
タレントマネジメントシステム導入で解決できる人事の課題11項目を挙げ、より多くの機能で課題を解決できる製品の導入・運用費用を比較しています。
ヒトマワリ
初期費用
無料
月額料金 ( 税別 )
4.5万円 / 月~
解決できる課題
11項目
カオナビ
初期費用 ( 税別 )
要問合せ
月額料金 ( 税別 )
要問合せ
解決できる課題
8項目
タレントパレット
初期費用 ( 税別 )
50万円
月額料金 ( 税別 )
18万円 / 月~
解決できる課題
8項目
※初期費用、月額費用は独自取材による参考価格です。機能や導入企業の規模によって異なりますので、正確な導入費用については直接お問い合わせください。月額料金においては、すべて最小料金のプランで比較しています。ヒトマワリは1年単位の契約における料金となります。